現在の仕事内容は?
営業部にて、積算ソフトピラミッドの販売を行っております。
新規のお客様を獲得する事が一番大事な業務です。
それを行う為に日々変化する情報を集め、販売出来る地域や分野を拡大する作業に労力を使います。
しかし、当社は売るだけではなくその後のサポートも一括して行っている為、地域の特性や積算に関する知識を上げていかなければ、なかなかお客様の信頼を得られません。
その為、日々検証しお客様が落札出来る環境を維持していかなければいけないので、それに掛ける時間も大切にしています。
会社に戻ってから行う事が多いので、効率良く作業する事を心掛けています。

公共土木積算研究所を志望した理由は?
自分自身が必要とされる仕事に就きたいと考えていました。
特殊な分野で不安はありましたが、基本的に社員が未経験者のみと言う点と、自社で販売・サポートを行っていたので、より密接にお客様と接する中で自分自身も成長する事が出来ると思い志望しました。
入社前と入社後で会社のイメージは変化しましたか?
入社当時は勢いだけで成長している雰囲気もありましたが、もともと競合他社さんも多い業界なので、現状はよりソフトを本物に近づけないといけないと言う危機感を持ち、良い緊張感がある中で日々成長していると思います。

仕事の魅力・やりがいを教えて下さい。
毎日やらなければいけない事が多く、時間が全然足りない時もありますが、ソフトを使って頂きお客様が工事を落札出来た時や自分自身に信頼を頂けた時にやりがいを感じます。
印象に残っている仕事は何ですか?
大きい金額の工事の落札のお手伝いが出来たのは印象に残っています。(たとえ金額が小さくても、あまり変わりないですけど。)
でも、やはり入社して最初にご契約を頂いたお客様が一番印象に残っています。(同期が先にご契約を頂いていたり、慣れない中でお客様の目の前で積算したり、先輩から叱咤を受けたり色々ありました。)
入社後、どのような点で成長したと思いますか?
入社当時は、仕事において自分自身の事で精一杯でした。
でも今は、少しずつ周りを考えながら仕事に取組む事が出来る様になってきたと思います。
将来の夢、目標を教えて下さい。
会社としては、日本一の積算ソフト会社を目指したいです。
自分自身としては今現状、まだまだ先輩方の陰に隠れているので、会社からもお客様からも絶対的な信頼を頂ける営業マンになりたいです。
一日のスケジュール
10:00 | お客様先にて営業:積算ソフトピラミッドの提案 ご契約頂ける様、色々と準備した中で、お客様に実際に見て頂きます(だいだい2時間くらい掛かります) |
---|---|
13:00 | お客様先にて営業:積算ソフトピラミッドの提案 |
16:00 | お客様先にて面談:現在ソフトを使用している中で問題無いか?等、色々と情報交換をし今後に役立てます |
18:00 | 会社に戻りメールチェックと積算の検証 |
21:00 | スケジュール確認と見積書の作成を行い帰宅 |