現在の仕事内容は?
ソフトの使い方(操作方法)やソフトを使って積算する方法をお客様に教えたりしています。
電話での問い合わせに答えたり、実際にお客様を訪問して指導したりしています。

公共土木積算研究所を志望した理由は?
もともとソフトウェアの開発をやっていたのでその知識知識が生かせる。
またコールセンターの仕事をやっていた経験もありお客様対応についての経験も生かせると思ったので志望しました。
入社前と入社後で会社のイメージは変化しましたか?
ソフトにかかわる仕事(データ作成など)がメインだと思っていましたが、実際には積算の知識を使ったお客様のサポートのほうがメインでした。

仕事の魅力・やりがいを教えて下さい。
自分のサポートしたお客様から「この前の案件落札できたよ、ありがとう」と言ってもらったことです。とてもうれしかったことを覚えています。
印象に残っている仕事は何ですか?
自分一人で担当して初めて落札させることができたお客様についてはとても印象に残っています。
入社後、どのような点で成長したと思いますか?
責任ある仕事を任せてもらえたことでそれが自分の自信になりました。また、お客様と直接会って話をする機会を通じてコミュニケーション能力(会話力)を高めることが出来たと思います。
将来の夢、目標を教えて下さい。
自分の積算能力を高めていくことが目標です。(精度を高めること、他分野が出来るようになること)それをソフトに反映していけたらいいなと思っています。
一日のスケジュール
①内勤の場合
8:00 | 出社 |
---|---|
8:30 | 朝礼・ミーティング |
9:00 | お客様の電話対応と担当している作業 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 引き続き、電話対応と担当している作業 |
19:00 | 報告書を作成しつつ電話対応 |
②外出の場合
8:00 | 出社 |
---|---|
8:30 | 朝礼・ミーティング |
9:00 | 外出、お客様を訪問して積算指導を行う |
18:00 | 帰社 |
19:00 | 報告書を作成しつつ電話対応 |