現在の仕事内容は?
営業と納品同行し、ソフトのセットアップ、使い方や積算の指導など
他、事務所では積算検証や単価の作成、電話対応などを行っています。

公共土木積算研究所を志望した理由は?
積算の経験は無かったのですが、エクセルを使用したデータ作成に自信があったことに加え、
ひとつの業界で専門的な知識を得てその業界で生きていきたいという気持ちがあったので志望しました。
入社前と入社後で会社のイメージは変化しましたか?
事務所にこもってのデータ作成が多いと思っていましたが、実際はお客様のところへ出向いて
積算指導を行うことなどにイメージの変化はありました。

仕事の魅力・やりがいを教えて下さい。
お手伝いした案件をお客様が落札できた時や難しい積算を解明できた時など。
印象に残っている仕事は何ですか?
初めて一人でお客様の積算のお手伝いをした結果、お客様がその案件を落札された際に時に何気ない御礼をして頂き、やっててよかったと実感した。
入社後、どのような点で成長したと思いますか?
自分の立場で物事を判断しないで、お客様の立場になって物事を考えることが出来るようになった。
将来の夢、目標を教えて下さい。
特定の地域のスペシャリストになって、この地域のことなら誰からも頼られるような人物になりたい。
一日のスケジュール
8:00 | 出社 |
---|---|
8:30 | 朝礼、現状起きている懸念事項の報告と作業の進捗状況の報告 |
9:00 | 外出準備、お客様指導のためのデータ作成、積算など。他、電話があればお客様対応。 |
10:00 | 外出、お客様のところへ直接訪問し、積算指導。 |
12:00 | 指導終了、次のお客様のところへ向かう途中でランチ |
13:30 | お客様のPCの環境変更のための再セットアップ |
15:00 | 再セットアップ完了、積算資料の取得のため市役所情報センターへ |
18:00 | 帰社、お客様から以来されている対応を行う(積算検証、積算情報のとりまとめなど) |
19:00 | スケジュール確認と見積書の作成を行い帰宅 |